2025.02.17
洛タイ新報さんに掲載されました!
くりくまで作成しているエコ箱(チラシでつくったゴミ入れ)を広野中学校へ寄贈した様子を載せて頂きました!エコ箱は、家庭科の調理実習で出る生ごみを処分する際に使ってもらえるそ...
2025.02.12
「広報誌第50号」のお知らせ
2025年が始まり、早1ヶ月半が過ぎようとしていますね。くりくまではお正月製作を終え、ほっこりのんびりと過ごしています。 先週はパンづくり、今週はカレーをくりました。作っ...
2024.11.21
海外リユースの取り組み
私たちくりくまでは、「海外リユース」に取り組んでいます。また、「器器プロジェクト宇治」に参加しています。 ご家庭等で不要になった食器をくりくまで詰め直し、仲介役のNPO法...
2024.08.05
暑い夏!「くりくま広報第49号」
毎日、暑い、あつい、アツイ、ですね。いかがお過ごしでしょうか? 夏といえば、スイカ?かき氷?とうもろこし?高校野球?今年はオリンピックも開催されていますね。経験がある競技...
2024.02.02
2024年新春門松アラカルト
今年も沢山の門松を注文いただき皆さんと製作しました。 くりくまに設置した門松。実は一番最後に作りました。 白川明星園さん正面入り口前の門松。昨年に引き続いてのご依頼でした...
2024.01.18
2024年!「くりくま広報誌第48号」
明けましておめでとうございます。 2024年のくりくまがスタートしました! 新年早々、大変辛く悲しい出来事が起きています。 アメニモマケズ、サイガイニモマケズ・・・ これ...
2023.11.13
〝かんなくず″のリボン
かわな工業様で家具製作時や建築作業の際に大量にでる〝かんなくず″をお預かりして、かんなリボンを製作しています。かわな工業様に一回100個ずつほど納品しています。 ストック...
2023.10.13
竹花器と竹行灯の引き渡し
今年も11/4(土)5(日)に開催される「宇治橋商店街いけばな街道2023」で使用される竹花器と竹行灯の引き渡しを行いました。 今年は竹行灯の依頼があり、初めてながらあれ...
2023.08.08
真夏の「くりくま広報第47号」!
酷暑と呼ばれるほどの暑さです。熱中症警戒アラートが鳴り響く今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか。 今回もアメニモマケズ、カゼニモマケズ、アツサニマケズ「くりくま広報第...